京都に行って久しぶりにうまいものを食べた
2022年4月18日、私が塾長を務める白藍塾の仕事で京都・宇治を訪れた。東京は雨だったが、関西は晴れ間も見えて心地よかった。まさに春の一日。このところ、ずっと自宅にこもらざるを得ない日々が続ているが、久しぶりの遠出だった。
私が塾長を務める白藍塾は、いくつかの中学、高校をサポートして小論文指導を行っている。立命館宇治中学校もその一つで、20年前から白藍塾の指導を取り入れて、大きな成果を上げている。今回は、そのサポートの一環として中学1年生向けにお話をさせていただき、先生方向けの研修を行った。
毎年行っているイベントなのだが、コロナのために2年ぶりということになる。講演では、活発で優秀な生徒さんたちに質問攻めにあいながら、文章を書くことの意味について楽しく話ができた。中学生と接するのは実に楽しい。この子たちが文章を書くのを好むようになり、達人になってくれたら、こんなうれしいことはない。
その後、京都駅前の美濃吉・新阪急ホテルで夕食。私のひいきの店だ。美濃吉は日本各地にある京料理の店であり、私は東京の店も時々利用させてもらい、とてもおいしいと思っているが、新阪急ホテルの店は格別。無理にでも仕事を作って、この店に行きたい気持ちになる。
「京御膳」をいただいたが、白味噌仕立ては相変わらずの絶品。私は、この料理がことのほか好きだ。シンプルで素朴で、そうでありながら最高に洗練されている。本当にうまい! 筍の天ぷらも生麩田楽もたけのこご飯もとてもおいしかった。そして、タイのかぶと煮をべつにもらったが、これまた絶品。薄味で、魚そのもののうまみをいかして、最高のおいしさを引き出している。幸せな気持ちになった。
満足のゆく仕事ができ、おいしいものを食べることができた。満足できる京都訪問だった。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 音楽の聞こえない国 ~~サウジアラビア旅行印象記(2023.03.02)
- 関西旅行 ~~ B級グルメ、ロートレック、なんば花月、美濃吉(2022.10.20)
- 京都に行って久しぶりにうまいものを食べた(2022.04.19)
- 萩小旅行(2020.09.13)
- 久しぶりの京都 美濃吉での三度の食事、ちょっとの観光(2020.09.06)
コメント