経済・政治・国際

安田純平さん解放について思うこと

 このところ音楽と映画と旅行についてばかり書いているが、たまには政治についても書いてみよう。

 シリアで拘束され、3年以上にわたってテログループの人質になっていた安田純平さんが解放された。思っていた通り、大きなバッシングが起こり、「自己責任論」(もっとわかりやすく言うと「自業自得論」ということだろう)が飛び交っているようだ。

 私は安田さんを存じ上げているわけでもないし、中東問題に詳しいわけでもない。まったくの素人だが、素人ながら(あるいは、素人だからこそ?)不思議に思っていることがある。それについて書いてみたくなった。

「危険なのだから立ち入るべきではないといわれている場所に安田さんは自分から立ち入り、しかも政府に頼まれたわけでもなく、むしろ政府に対立する行動をとっていた。その安田さんが人質になったのは自己責任であって、その解放のために日本政府は国民の税金を使うべきではない。英雄扱いするべきでもない」というのが自己責任論だろう。

 私はこの自己責任論を間違った考えだとは思わない。安田さんは好き好んでいって人質になったのだから、そういわれても仕方がない面もある。そのような自己決定論は、少なくとも中国程度の民度の低い国や韓国程度のGDPの国では当然のことだろう。私が中国人であるか韓国人であるかだったら、間違いなく「自己責任論」の立場を取るだろう。

 中国人であれば世界の民主主義を考える必要もなく、韓国人であれば、経済力が不十分なために、志はあってもそれを実行するべきではない。中東などに首を突っ込まず、無駄な税金を使わずに国内の利益のことだけ考えていればよい(誤解のないように付け加えますが、私は中国人、韓国人の友人も多く、中国、韓国の国民を尊敬しています)。

 しかし、日本は先進国なのだ。少し光が失われたとはいえ、大きな経済力を持ち、世界での発言力を持っている。これから、もっと発言権を持って発信していくべきなのだ。その日本が中国や韓国と同じように考えていては恥ずかしいと私は思うのだ。

 フリー・ジャーナリストが世界の各地に行き、時に危険な場所に行って真実を報道することを人類の義務とは私は思わない。ジャーナリズムの宿命だとも思わない。だが、それは民主主義を担う先進国の義務だとは思う。安田さんは先進国のジャーナリストの代表として危険地帯に立ち入って報道していたのだと思う。安田さんにももちろん軽率な行動もあっただろうし、判断の間違いもあっただろう。しかし、ともあれ先進国グループのジャーナリストとして、政府とは離れたところで真実を報道しようとしていた。これは極めて意義のある大事な仕事だと思う。

 私が不思議に思うのは、「自己責任論」をかざしている人々と、ふだん「反中・嫌韓」を唱えている人が重なるらしいということだ。ネットで見る限り、そのような傾向があるように思う。私はむしろ「反中・嫌韓」の人こそ、「中国、韓国のような国では安田さんをバッシングするだろう。だが、日本は中国や韓国などと違い民主主義の定着した世界の先進国だ。だから、安田さんの仕事を高く評価する。そこが我々日本人が中国人とも韓国人とも異なって優れたところなのだ」と考えるはずだと思うのだ。なぜそうならないのだろう。私が今回の問題でもっとも不思議に思うのは、このことなのだ。

 私は安田さんが英雄だとは思わない。安田さんを日本人として誇りに思ったりもしない。ただ、安田さんは先進国のジャーナリストとしてするべきことをした。先進国の人間として極めて大事なことをしていた。安田さんの無事を喜び、その仕事ぶりをきちんと評価するべきだと思う。安田さんをあしざまに言う人々は、「日本は先進国であるべきではない。日本は世界への発言権を持つべきではない。日本は二流国になってしかるべきだ」と主張しているように私には聞こえる。

| | コメント (14) | トラックバック (0)

集団的自衛権について思うこと

 このブログには基本的に政治的な意見を書きたくないと思っているが、これほど世論が熱しているからには、少しだけ私も書き込みたくなった。

 私はどちらかというと左翼の側に属すると自分では思っているが、集団的自衛権については微妙な立場にいる。一言でいえば、理念としての集団的自衛権については賛成、ただし、現政権における現状での自衛権容認、そしてその閣議決定には危惧を覚える。その意味で、反対デモに加わるほどの強い反対意見を持つわけではないが、安倍政権を支持するつもりもない。

 私は集団的自衛権そのものを認めるのは当然だと考える(先に書いたとおり、私は左翼の側にいるが、10代のころから一度も「非武装論者」だったことはない)。日本の平和と安定を脅かして攻撃してくる国があれば、武力を用いて撃退する必要がある。冷戦時代以来ずっと他国の軍隊と核の傘のもとに守られている状態は、独立国家としてあり得ない姿だと思う。しかも、冷戦後の国際情勢の中、一国で行動することは不可能であり、当然、同盟国とともに共通の敵に対してにらみを利かす必要がある。無防備な平和主義はあまりにお人好しであり、あまりに無責任だと思う。

 だが、今回の閣議決定によって、現憲法の解釈を変えることは、あまりの暴挙といわざるを得ない。あの憲法第9条の文を集団的自衛権が認められていると解釈することは絶対に無理だ。個別的自衛権も、もちろん自衛隊の存在も、あの条文では認められているとは読み取れない。あの条文を安倍政権のような解釈にしてしまうと、まさしく立憲主義の崩壊でしかない。なんでもありの条文解釈になり、憲法、そして法律そのものの意味をなくしてしまう。きちんと憲法改正の議論をした後に決定するべきことだ。

 しかも、現状での集団的自衛権の容認は、対米追随になりかねない。イスラム世界への派兵にもつながりかねない。安倍総理はそのようなことはあり得ないと語っているが、一旦、集団的自衛権を認めてしまうと、何が起こっても不思議はない。たとえば、日本が尖閣を中国に攻撃されて米軍に助けてもらうようなことがあった場合、その後、アメリカからイスラム世界への派兵を要請されれば、同盟国として無碍に断るわけにはいかなくなる。そのうえ、安倍総理はきわめて右翼的な思想の持ち主であり、中国を敵視しているので、好戦的になりかねない。

 そのような理由で、歯切れが悪いながら、私は理念として集団的自衛権には賛成、安倍政権のごり押しには反対ということになる。現在、安倍総理が語っている以上の状態に絶対にならないように、拡大解釈が絶対に起こらないように監視していくしかないと思っている。

 そして、理想としては憲法を改正するべきだと考えるが、現行憲法を堅持したまま憲法解釈を変えるというのであれば、それならそれで「憲法があるから、これ以上のことはできない」という口実でアメリカからの要請があっても、派兵を拒否する方策をとるべきだと思う。

 特に目新しい意見ではないので、わざわざ書く必要もないと思うが、一応は自分の立場を表明しておくべきだろうと思って書いた。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

セルビア救援のための募金のお願い

 フェイスブックやテレビ報道などでご存知の方も多いと思いますが、東欧の国セルビアは現在、大きな洪水に襲われ、救援を必要としています。

 私が会長であるセルビア出身の若手ヴァイオリニスト、ネマニャ・ラドゥロヴィチのファンクラブ「プレピスカ」では、募金を呼びかけています。ネマニャ本人からも救援の要望が届きました。

苦しむセルビアのために、11000円の寄付をお願いできませんでしょうか。何卒よろしくお願いいたします。

なお、セルビアは月収4万円程度の国であるにもかかわらず、東日本大震災の際には、世界第5位、欧州第1位の義援金を送ってくれたことで知られています。

 

 

●「プレピスカ」を通じて送金なさる場合

募金の受付は下記のとおりセルビア大使館の窓口にもありますが、プレピスカ宛にご送金いただければ、ネマニャのファンクラブからということで取りまとめ、送金いたします。

プレピスカ宛に送金される場合は以下の通りお願いいたします。

金額:1 1,000

締切:5 月末日

振込先: 銀行名) 三菱東京UFJ銀行

支店名) 八重洲通支店

 口座番号) 普通預金 0108063

名義) ネマニャファンクラブプレピスカ ヒグチ ユウイチ

 

振込手数料はご負担ください。

ご送金いただいた際には、お手数ですが、以下のメールを送信ください。

件名「セルビア募金」 

記載事項 お名前・送金金額 ・「プレピスカ」会員の方は会員番号

 

https://sites.google.com/site/nemanjafanclubprepiska/home

 

●在日セルビア共和国大使館に直接送金なさる場合

寄付金専用口座

 ・三井住友銀行

 ・五反田支店(店番号:653)

 ・普通

 ・口座番号:8493085

 ・名前:EMBASSY OF THE REPUBLIC OF SERBIA

 

なお、詳しくは以下のサイトをご覧ください。

http://www.tokyo.mfa.gov.rs/jpn/importanttext.php?subaction=showfull&id=1400465356&ucat=109&template=Frontpage3Cir

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)